設計職への転職に有利なフリーCADをまとめてみた!

設計職への転職を考えた時に、一番必要なスキルはなんでしょうか?
材料に関する知識や、製造工程の知識なども必要ですが、一番となると製図の知識です。
図面が読めないと、図面を元に新しい設計図を起こしたりすることもできません。
現在ではCADを使って図面を描いていくことがほとんどなので、CADのスキルは必須といってもいいでしょう。
そんなCADについての解説と、転職の際のアピールに使えるオススメのフリーCADを紹介します。

そもそもCADとは

そもそもCADとは、Computer Aided Designの略で、日本語でいうとコンピュータ設計支援の意味になります。
パソコン上で図面を描いていきますが、簡単に真っ直ぐの線や、真円を描いたりできます。
定規などを使って、図面を描いていた時代よりも作業性が大幅に向上しました。
また大きさの制約もなくなり、拡大縮小が自由にできるので、大きな製品にも細かい寸法や注釈を入れられるようになっています。

CADは大きく分けて2Dと3Dがある

CADにはソフトごとに様々な特徴があります。
大きく種類を分けるとすれば、2次元の平面図面を描く2DCADと、3次元で立体的なモデルを作ってから2次元図面に落とし込む3DCADがあります。
3DCADは進化がめざましく、どんどんと使い勝手も上がってきていて、より簡単に複雑な図面を作成できるようになってきています。
一方で3DCADを使用するにはスペックの高いパソコンが必要になるため、3Dを採用するメリットが薄い業界は、導入費用の安い2DCADを採用することが多いです。

企業が採用している2DCADの一例

企業が採用している2DCADの一例を参考程度に見ていきましょう。

  • AutoCAD
  • Jw_cad
  • VectorWorks
  • DRA-CAD

2DのCADソフトではAutoDeskAutoCADがもっとも普及しています。
Jw_CADはフリーソフトですが建築の業界などでは広く使われているので建築設計を志す方にはオススメできます。

企業が採用している3DCADの一例

続いて企業が採用している3DCADについて参考程度に見ていきましょう

  • CATIA
  • NX
  • SOLIDWORKS
  • PRO/ENGENEER

CATIA、NXは自動車業界に広く普及しているCADで、複雑で大量の部品が組み込まれるようなデータでも問題なく処理することができ、この二つは一般的にハイエンドCADと呼ばれています。
SOLIDWORKSやPRO/ENGENEERは家電業界などに採用されることが多く、大規模でないプロダクト開発に使用されることが多く、ミドルエンドCADと呼ばれます。

業務用の3CADは目が飛び出るほどの価格

先ほど紹介した3DCADは個人では手が出ないほどの高価格です。
ミドルエンドのCADでも100万円以上の価格なので、3DCADを学習したければフリーのソフトでの学習が必須になってきます。

フリーのCADで経験を積もう

高価なソフトを個人で導入するのは難しいので、フリーのソフトを活用して経験を積みましょう。
最近はフリーの3DCADでも十分実用的なものも出てきていますし、3DCADのモデルを作っていくプロセスはほとんどのCADで共通しています。
2D、3D共にフリーのCADを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

実用的なオススメのフリー2DCAD

2DCADの場合は、企業でもフリーのソフトを使用していることもあります。
建築設計に携わりたいのであればJw_cadなどのソフトを積極的に使っておけば問題ありません。
機械設計や部品設計であればDraftSightと言うソフトをオススメしますので紹介します。

Jw_cad

建築関係であれば間違いなくJw_cadを使用するべきです。
平面図だけでなく2.5D(表面上だけの3D)を作図することができ、完成予想図なども作図することができます。

DraftSight

DraftSightは、多くの企業で使われているAutoCADと操作感が似ているので、就職活動の際にアピールすることができます。
無償版ではライセンスが一つのみでサポートはありませんが、機能は全て使うことができるので普通に使用していて困ることはないでしょう。
建築関係でないのであればDraftSightをオススメします。

実用的なオススメのフリー3DCAD

3DCADは開発に費用がかかるため高価なものがほとんどです。
しかし、最近は徐々に高機能なフリーのCADも出てきていますので、オススメのものを紹介します。

Fusion360

Fusion360は最近でてきた高機能な3DCADで、CADだけでなくCAM(加工データ作成支援ソフト)やCAE(解析シミュレーションソフト)なども付いているオールインワンソフトです。
作図履歴が残る機械設計などに適した通常モードと、薄板などを加工するのに適した板金モード、粘土をこねるようにしてモデルを作るデザインに適したスカルプトモードなど、様々な機能を持っており、無償で使用できるレベルを超越した素晴らしいソフトです。
個人であれば無料で使用することができますので、ぜひ一度ダウンロードして使ってみてください。

DesignSpark Mechanical

DesignSparkMechanicalはFusion360とは違い、作図履歴の残らないタイプの3DCADです。
低スペックのPCでも動作させることができるので、あまりスペックのいいPCを持っていない方にオススメすることができます。
本格的な複雑なプロダクトを設計していくには向きませんが、CAD初学者が3DCADを理解するには十分です。
Fusion360を動作させることができるPCを持っていないのであれば、こちらを使うのがオススメです。

フリーCADまとめ

CADの操作は必須ではあるのですが、ソフトが高くて業界に入るまではなかなか操作方法を学べる機会が少ないです。
しかし、フリーのCADソフトを使って概念さえ理解してしまえば、ソフトが変わってもある程度理解できてしまうものなので、積極的にフリーの今回オススメしたCADを習得していきましょう!
操作できるソフトとして履歴書に書くことができれば、スキルと学習意欲をアピールすることができるのでオススメですよ!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。